Blogブログ

音楽の専門家ならではの視点から、さまざまな内容で記事を掲載していきます。

楽器クイズに挑戦!色々な楽器と仲良くなろう♪

こんにちは!
大塚駅から徒歩2分の音楽教室、ミュージックアカデミーラファーレ ピアノ講師の東出です。

歌を歌ったり、踊ったり、楽器を演奏したり、音楽って本当に楽しいですよね!今回は、色々な楽器と仲良くなれる、楽しいクイズを用意しました!
その名も…「楽器クイズ!この楽器は何?」です!

このクイズでは、色々な楽器の写真、ヒントなどを見て、それが何の楽器なのかを当ててもらいます。知っている楽器も、初めて見る楽器もあるかもしれませんね。色々な楽器を知ることで、音楽がもっともっと楽しくなります!

クイズは全部で5問です!難易度も色々なので、最後まで楽しんで挑戦してみてください♬
お家の人と一緒に考えたり、それでは音楽の世界への冒険に出発しましょう!

第1問

最初のクイズです!

この楽器は何でしょう?

ヒント:この楽器は、たくさんの鍵盤が並んでいて、指で鍵盤を押すと音が鳴ります。お家や音楽教室でよく見かける楽器ですね。

選択肢:

  1. ギター
  2. ピアノ
  3. トランペット

答え:2. ピアノ

正解はピアノでした!ピアノは、鍵盤を押すとハンマーが弦を叩いて音を出す楽器です。キラキラとしたきれいな音色が特徴ですね。

第2問

続いて、この楽器が何でしょう?

ヒント:この楽器は、息を吹き込んで音を出す楽器です。高くて綺麗な音が出ます。

選択肢:

  1. バイオリン
  2. フルート
  3. 太鼓

答え:2. フルート

正解はフルートでした!フルートは、横に構えて息を吹き込むことで音を出す楽器です。透き通ったような優しい音色が特徴ですね。
フルートは「エアリード楽器」と呼ばれ、リードを使わずに音を出します。
(※リードとは‥管楽器などで音を出すために用いられる薄い板のこと)

第3問

今度は、シルエットクイズです!影の形を見て、何の楽器か当ててみましょう。

このシルエットは何の楽器でしょう?

ヒント:この楽器は、弦を指で弾いたり、ピックで弾いたりして音を出す楽器です。バンドでよく使われることが多い楽器ですね。

選択肢:

  1. ギター
  2. チェロ
  3. ハープ

答え:1. ギター

正解はギターでした!ギターは、弦を振動させて音を出す弦楽器の一種で、その多様性と表現力から、色々な音楽ジャンルで使われる非常に人気のある楽器です。力強い音や優しい音など、色々な音色を出すことができますね。

第4問

少し難しいクイズに挑戦してみましょう!ヒントをよく読んで考えてみてくださいね。

この楽器は、オーケストラで使われる弦楽器です。バイオリンよりも少し大きく、低い音が出ます。弓で弦を擦って演奏します。さて、何の楽器でしょう?

答え:ヴィオラ

正解はヴィオラでした!ヴィオラは、バイオリンとチェロの中間の大きさで、落ち着いた音色が特徴です。オーケストラの中で、ハーモニーを支える大切な役割を担っています。

第5問

最後のクイズです!

この楽器は何でしょう?

ヒント:この楽器は、金属でできていて、唇を振動させて音を出す楽器です。力強い音色が特徴で、ファンファーレなどでよく使われます。

答え:トランペット

正解はトランペットでした!トランペットは、華やかで力強い音色が特徴の楽器です。お祭りや運動会などで、盛り上げ役として活躍しますね。

まとめ

みなさん、クイズはいかがでしたか?色々な楽器を知ることができましたか?
音楽には、本当にたくさんの種類の楽器があります。それぞれの楽器には、違った音色や特徴があって、とても面白いですね。今回のクイズを通して、少しでも多くの楽器に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
もし、もっと色々な楽器について知りたくなったら、図書館で楽器の本を読んでみたり、インターネットで調べてみたりするのも良いですね。実際に楽器の音を聴いてみるのもおすすめです♪

関連記事

レッスン開講時間
平日  11:00〜20:00
土日祝 11:00〜18:00
※18:00以降 応相談

スタジオ貸出時間
平日  11:00〜20:00
土日祝 11:00〜18:00
※18:00以降 応相談

電話予約受付時間
平日  11:00〜18:00
土日祝 11:00〜18:00