1. 当校は 電話自動応答サービス を導入しています。

    当校へのお問い合わせが増加していることを受けまして、電話自動応答サービス IVRy (アイブリー) を導入いたしました。
    体験レッスンをご希望の方は「1」を押していただき、ご希望のクラスやコースをお聞かせください。

    Webからのお申し込みをご希望の方は 体験レッスンお申込みフォーム もご利用いただけます。
    レッスンをご検討いただくなかで、お聞きになりたいことがある方はお気軽にお問い合わせください。

  2. 「カフェリトミック」参加受付中!

    カフェでの「リトミック」へのお問い合わせが増えており、キャンセル待ちのご要望を頂く機会が増えましたのでご案内いたします。

    山の音楽家たちの『音を感じる』リトミック」につきましては0〜3歳のお子さまに限定し、最大5組程度の受け入れにて実施しています。
    キャンセル待ちにつきましては、お問い合わせ ページより承っていますので、お気軽にお問い合わせください。

    また、当校では現在受け入れ制限中のグループレッスンに代わりプレプライマリーコース の受け入れ年齢を拡大し、0〜2歳のお子さまでもマンツーマンレッスンをご受講頂ける環境をご用意しています。
    月2回+カフェでのリトミック(月1回)へのご招待を含め、ユニットコース+1,000円でグループレッスン同様のカリキュラムをマンツーマンレッスンにてご受講いただけますので、こちらも合わせてご検討いただければ幸甚です。

Newsお知らせ

東京都豊島区の音楽教室 ラファーレ は JR大塚駅から徒歩2分。
ラファーレでは ピアノ教室・バイオリン教室・トランペット教室 を開講。
フルート教室・トロンボーン教室・チェロ教室も生徒募集中です。
チューバ・クラリネット・オーボエ・打楽器・ボイストレーニング も。
大好評の生演奏リトミック教室も開催中。

過去のお知らせ

Courseコース

ラファーレは年齢や経験、目的に合わせて多彩なコースをご用意。
初心者から経験者まで、短期集中型からコツコツ型まで。
あなたに合ったコースをご提案いたします。

コース一覧

Staff講師

ラファーレは、おとなからこどもまで「プロの演奏家」とのマンツーマンレッスン。
全室グランドピアノ完備の本格スタジオで、多種多様なレッスンを開講。
さまざまなジャンルで活躍する一流の講師陣がみなさまをお待ちしています。

ピアノ

吉本悟子

東京音楽大学卒業。同大学院修了。 在学中よりアンサンブルを中心に学内外の演奏会に出演。読売新人演奏会出演。 2011 年には台湾(財)国際沛思文教基金に招待され、日本歌曲の夕べに出演。第 4 回さくらコンクール伴奏者賞受賞。第3回スペイン音楽国際コンクール伴奏者賞受賞。 現在、東京音楽大学講師の傍ら声楽・器楽・合唱・オペラなどのアンサンブルや CD 録音、小中学校への音楽鑑賞会の開催、老人介護施設への訪問演奏なども積極的に活動している。 ピアノ、作曲を小栗克裕、ピアノ を山本晴美、住江一朗、鷲見加寿子、後藤美由紀、伴奏法を山洞智、広瀬宣行に師事。 二期会スペイン音楽研究会ピアニスト。スター混声合唱団音楽スタッフ。コール・アダージョピアニスト。学習院大学輔仁会音楽部男声合唱団ピアニスト。コーロ・カトレア指揮。 東京音楽大学付属幼稚園ピアノ教員。

ピアノ

大見咲子

沖縄県出身。 昭和音楽大学短期大学部ピアノコース卒業後、同専攻科、同研究生修了。 在学中セルジョ・ペルティカローリレッスンを受講し、イタリア研修に参加するなど積極的に研鑽を積む。 2006年名古屋にて開催されたドイツカンマーゾリステン講習会に参加。 ピアノを照屋繁子、大城薫、嘉味元綾子、奥村晃博、セルジョ・ペルティカローリ、ニコラス・リンマーの各氏に師事。室内楽を三谷温、ピアノアンサンブルを林眞砂子氏に師事。 2015年4月、初のピアノデュオコンサートを沖縄で開催し、好評を得る。その後複数回開催。 現在ピアノ演奏だけではなく音楽を多方面から研究しながら東京と沖縄で演奏活動を行い、東京千葉神奈川と多方面で指導を行う。

ピアノ

工藤桃子

2000年アメリカ生まれ、鳥取県出身。 京都子供のための音楽教室を経て、東京音楽大学付属高校ピアノ演奏家コースを優等賞を得て首席で卒業。東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、現在東京音楽大学大学院修士課程2年にTAとして在籍中。 第28回クラシック音楽コンクール高校女子の部 全国大会第2位(最高位) 第71、72回全日本学生音楽コンクール大阪大会 高校生の部入選 第17回宝塚ベガ学生ピアノコンクール第1位及び新響楽器オーパス店特別賞受賞 第12回ベーテン音楽コンクール自由曲コース 高校生部門第1位。 日本ラフマニノフ協会が主催する、第4回ラフマニノフ国際ピアノコンクールJAPAN、G部門第1位及びグランプリ・ANA 賞、ラフマニノフ賞受賞。 東京音楽大学ピアノ演奏会〜ピアノ演奏家コース成績優秀者による〜 に出演。 これまでに門脇智美氏、西川秀人氏、高橋裕希子氏、村上隆氏に師事。現在ギグラ・カツァラヴァ氏、佐藤由紀子氏に師事。

ピアノ

小野愛果

第26回ヤングアーチストピアノコンクール独奏部門E2グループ銀賞、第31回同コンクールSグループ銅賞。 第6回あおい音楽コンクールピアノ部門高校A第1位。 第16回北関東ピアノオーディション専門部門グランプリ受賞、併せて群馬県知事賞受賞。 第4回K pianoコンクール連弾部門第2位(1位なし)。 第4回春日井・多治見音楽コンクールピアノ部門大学生の部金賞。 第23回北関東ピアノコンクール大学生Sの部第2位。 第17回フレッシュ横浜音楽コンクール大学生S部門銀賞。 第33回日本クラシック音楽コンクールピアノ部門大学女子の部第5位。 「東京音楽大学創立115周年特別演奏会〜学内オーディション合格者によるソロ・室内楽の饗宴Ⅰ」、「L’ Impressionnisme〜ドビュッシーをめぐる人々〜東京音楽大学の学生たちと小川典子によるフランス音楽」出演。 東京音楽大学付属高等学校、東京音楽大学ピアノ演奏家コースを経て、現在同大学院修士課程在籍。これまでにピアノを村上弦一郎、櫻井美奈、西川秀人、倉澤仁子の各氏に師事。

ピアノ

鈴木美穂

武蔵野音楽大学器楽学科ピアノ専攻卒業。 ピアノを庄司芳武、浅野繁、市橋徹雄、宮津邦彦、及川浩治、チェンバロと通奏低音を梶山希代、三和睦子、声楽を折田千絵、伴奏法と楽曲分析を加納悟郎、ダルトン・ボールドウィン、各氏に師事。 2014年ニース夏期国際アカデミーにおいて、ダルトン・ボールドウィン氏のマスタークラスを受講し、ディプロム取得。 様々なオーディションやコンクールにおいて入賞。 現在はサロンコンサートなどの演奏会において、管楽器、弦楽器、声楽などとのアンサンブル、合唱の伴奏、ソロ演奏の活動を手がける。 二期会フランス歌曲研究会ピアノ会員。

ピアノ

東出麻鈴

滋賀県出身。 第29、30、37回滋賀県ピアノコンクール第2位、第1位、奨励賞。 第34、36回京都ピアノコンクール金賞、銅賞。 第17、23回ショパン国際ピアノコンクールin Asia アジア大会 銅賞、銀賞。 Carles& Sofia international piano competition 2022 金賞/最優秀ラフマニノフ演奏賞。 第5回日仏文化協会フランス音楽コンクール第3位。 浜松国際ピアノアカデミー2023受講生。 第31回世界に翔く若き音楽家たちに出演。 2020年、2021年「東京音楽大学ピアノ演奏会~ピアノ演奏家コース成績優秀者による~」に出演。 京都市立京都堀川音楽高等学校、東京音楽大学器楽専攻ピアノ演奏家コースを経て現在同大学大学院修士1年に在学中。2021年度給費奨学生。 これまでに甲斐環、上田明美、馬場和世、山本祐梨子、石井克典、大竹紀子の各氏に師事、現在ギグラ・カツァラヴァ、石岡千弘の各氏に師事。

ピアノ

小暮里緒

ヒナステラ国際音楽コンクール2019第3位並びにチェンマイ交響楽団財団賞 第14回長江杯国際音楽コンクール第3位 第21回日本クラシック音楽コンクール全国大会第2位(1位なし) 等の国内外のコンクールで多数受賞。 日本クラシック音楽コンクールガラコンサートにてプロコフィエフ「ピアノ協奏曲第3番」を、エートスピアノコンフェストコンチェルトオーディションに合格しモーツァルト「ピアノ協奏曲第20番」をオーケストラと共演。 富岡製糸場にて明治150年・日仏友好160周年記念コンサート、スタインウェイセンター高崎、「未来のピアニストシリーズ」ライラコンサート等に出演。 またピアノソロのみならず他楽器とのアンサンブルにも精力的に取り組んでいる。 これまでに、ロナン・オホラ、ケマル・ゲキチ、ギグラ・カツァラバなど、著名な音楽家に指導を受ける。東京音楽大学付属校等学校を経て現在、東京音楽大学在学中。 現在ピアノを石井克典、石岡千弘、笠原智廣に各氏に師事。

声楽・ボイトレ

窪瑶子

パワフルな歌声が魅力的なメゾソプラノ歌手。 大塚の街とのご縁も深く、街のイベントにも多数出演しています。 個人レッスンでは、子供から大人まで丁寧な指導に定評があります。 笑顔のあふれる歌で、毎日に彩りを届けましょう! 先生より一言 「初めての方から、カラオケで高得点を取りたい方、オーディション・音大受験対策まで、幅広くレッスンいたします。歌うことは健康にとても良く、美しい姿勢に繋がり、気持ちも明るくなります♪また、劇団での指導歴があり、滑舌の矯正にも定評があります。お子様の赤ちゃん言葉が気になる方から、大人向けのビジネスでの話し方を良くしたい方まで、じっくり丁寧に生徒さんと向き合います。」 経歴 日本大学芸術学部音楽学科卒業。 東京音楽大学大学院オペラ研究領域修了。 第57期二期会オペラ研修所修了。 第48回新潟県音楽コンクール声楽部門最優秀賞受賞。 2012年ラフォルジュルネ新潟にオープニングアクトとして参加。 在学時よりスペイン音楽を研究し、2011年スペイン音楽国際講習会にスペイン政府の奨学金を得て参加。現在、東京を中心に様々なコンサート、パーティー演奏などに出演している。

声楽・ボイトレ/ピアノ

上田彩乃

川崎市出身。東京音楽大学付属高等学校卒業、優等賞受賞。東京藝術大学音楽学部声楽科ソプラノ専攻卒業、同大学院修士課程独唱専攻を修了。 ウィーン国立音楽大学主催 International summer academy をEdith Lienbacher氏の元で修了。二期会オペラ研修所マスタークラス修了時優秀賞受賞。 第24回日本クラシック音楽コンクール第4位、第8回横浜国際音楽コンクール第2位(最高位)。 佐々木典子、岡崎實俊、高橋啓三、野田ヒロ子、上田武夫の各氏に師事。 現在、桐光学園合唱部・合唱団TSUBASAトレーナー、日本クラシック音楽コンクール審査員、二期会会員。 【生徒進学実績・指導実績】 声楽:武蔵野音楽大学、東京学芸大学 ソルフェージュ:東京藝術大学、昭和音楽大学 ボイストレーナー:桐光学園中学高等学校合唱部 (NHK全国学校音楽コンクール(全国大会)に出場)

声楽・ボイトレ/ピアノ

鈴木吏音

愛知県出身。 2歳からピアノ、13歳から声楽を始める。 東京音楽大学付属高等学校、同大学音楽学部声楽専攻、同大学大学院音楽領域独唱科卒業。 第25回全日本ジュニア音楽コンクール声楽部門入選 第24回宮日音楽コンクール声楽部門グランプリ受賞。 これまでにピアノを西尾学、大崎裕美、福田惺子、湯浅加奈子の各氏に師事。 声楽を江塚由佳子、藤井奈生子、横山恵子、緑川まりの各氏に師事。コレペティトールを平郁夫、谷池重紬子の両氏に師事。 クラシックの他、童謡、昭和歌謡、J-POP、R&Bなども歌いこなし、cafe、ライブハウス、フェスティバル、企業様などでライブを行うなど幅広く活動している。

フルート

鈴木芙美子

東京都出身。武蔵野音楽大学卒業。同大学別科修了。 大学在学中、管弦楽団のメンバーとして国内演奏旅行に参加。平成25度武蔵野音楽大学卒業演奏会出演。第4回音楽大学オーケストラフェスティバルに選抜出演。第41回フルートデビューリサイタルに出演。第17回日本フルートコンヴェンション2015 in ふじのくに静岡コンクール、アンサンブル・アワード部門において第2位を受賞。銀座ヤマハホールにて受賞記念コンサートを開催。 2017年、イタリア・アルバミュージックフェスティバルに参加。マクサンス・ラリュー氏、ジュゼッペ・ノヴァ氏と共演し、両氏をソリストに迎え、CDレコーディングに参加。 2019年、同ミュージックフェスティバルに参加。 これまでにフルートを伊藤昌之氏、佐野悦郎氏、室内楽を井上久美子氏に師事。マクサンス・ラリュー氏のマスタークラスを受講。 現在は講師や奏者として、多方面において活動中。都内のオーケストラに所属。Ensemble Frosch、flute ensemble des Cinp Rosesのメンバー。

フルート

疋田未都

東京音楽大学器楽科フルート専攻卒業。 10歳からフルートを始める。 2016年オーディションによりニューフィルハーモニーオーケストラ千葉(現 千葉交響楽団)と共演。 第6回K木管コンクールフルート部門入賞。 市川市文化振興財団第34回新人演奏家コンクール管打楽器部門優秀賞。 第22回大阪国際コンクール管楽器部門Age-U入選。 村松楽器にてペトリ・アランコ氏のマスタークラス、ヴァンサン・リュカ氏の公開レッスンを受講。 2022年市川市文化振興財団主催でフルートとピアノのデュオリサイタルを開催。 これまでにフルートを吉岡次郎、三上明子の各氏に、室内楽を工藤重典、中野真理、相澤政宏、水谷上総、宮本文昭の各氏に師事。 現在ソロや室内楽の演奏会に出演するほか、国内オーケストラのエキストラとしての出演やアーティストのライブサポートメンバーとしても活動中。

クラリネット

野崎由佳

千葉県出身、千葉市在住。 6歳よりピアノを始め、千葉市立稲毛高等学校附属中学校吹奏楽部に入部し、12歳よりクラリネットを始める。千葉市立稲毛高等学校を経て、東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻(クラリネット)を卒業。 ピアノを久我佳子、梅根恵の各氏に、クラリネットを後藤詩絵、篠塚恵子、四戸世紀、コハーン・イシュトヴァーンの各氏に、室内楽を安原理喜・中野真理の各氏に、声楽を五日市田鶴子氏に師事。 第31回SHOBI高校生ソロコンテスト優良賞。第17回日本ジュニア管打楽器コンクール(アンサンブル部門)本選大会出場。第4回ジャック・ランスロ国際クラリネットコンクール予選大会通過。 2020年3月に大学を卒業後、クラリネッティストであるコハーン・イシュトヴァーン氏と新たな音楽教育プログラム『コハーン・メソッド』をスタート。プライベートレッスンやYouTubeの配信等を行う。 その他、個人の演奏活動の他に、クラリネットトリオ「Trio mimi」でのコンサート開催やクラリネットの個人レッスン、吹奏楽部のパートレッスン・合奏指導、演奏会MC、子どもたち向けのリトミック教室等、幅広いフィールドで活動

オーボエ

稲垣真由

12歳よりオーボエを始める。私立市川中学・高等学校を経て、東京音学大学器楽専攻(オーボエ)を卒業。同大学大学院音楽研究科科目等履修生修了。 2018年、2019年同大学オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演奏会に出演。オーボエを荒絵理子、姫野徹、古部賢一の各氏に師事。 室内楽を亀井良信、四戸世紀、中野真理、水谷上総、安原理喜の各氏に師事。またB.Cheng氏のマスタークラスを受講。 現在、日本国内のプロオーケストラにて客演を務めるなどフリーランスのオーボエ奏者として活動中。その他、部活動指導やリードの製作販売なども行う。

サックス

宮本皓

千葉県千葉市出身。千葉市立稲毛高等学校を卒業後、東京音楽大学に入学し2020年に卒業。 サクソフォーンを蓼沼雅紀、小串俊寿、波多江史朗の各氏に師事。室内楽を小串俊寿、波多江史朗、原博巳の各氏に師事。 東京音楽大学在学時、学内オーディション合格者によるソロ・室内楽定期演奏会、室内楽部門にサクソフォーンカルテットで出演。 現在は吹奏楽やアンサンブルでの演奏活動の他、各地中学校高校でのレッスンなども精力的に取り組んでいる。

トランペット

小川聡

13歳よりトランペットを始め、高松第一高等学校音楽科を経て東京芸術大学音楽学部を卒業。 第11回香川ジュニアコンクール管弦打楽器部門総合第1位、併せて香川県知事賞受賞、香川県教育会館 ミューズ賞受賞。 第36回全四国音楽コンクール金管楽器部門最優秀賞。94’高松テルサ音楽祭出演、西日本放送賞受賞。 ジャパンブラスコンペティション2001金管楽器五重奏部門第1位、併せて大賞、川崎市長賞、洗足学園賞受賞。 これまでに、トランペットを臼井隆、椿弘、 津堅直弘、杉木峯夫、P・ティボー、E・オヴィエ、室内楽を神谷敏、栗田雅勝、指揮法を井上道義の各師に師事。 1997年から20年間、金管五重奏団Buzz Fiveのメンバーとして活動。 FIFAワールドカップ2002、日展のオープニングセレモニーなどで祝賀演奏、またテレビなどにも多数出演するなど精力的に活動している。 2014年ファーストソロアルバム「GREEN HOUSE」を FLAPPS MUSICよりリリース。 高松市観光大使も務める。

ホルン

小鮒信次

東京農大卒業後、渡独。トロッシンゲン国立音楽大学入学。翌年、シュトゥットガルト国立音楽大学へ編入学。 在学中より、シュトゥットガルト青年オーケストラのメンバーとして、ヨーロッパ各地ヘの演奏旅行に参加。 また、ホーフシンフォニカーの学生契約団員、シュトゥットガルト国立歌劇場舞台音楽奏者、ハイデルベルク室内合奏団、ツヴィンゲンベルク祝祭管弦楽団、ルードビクスブルグ祝祭管弦楽団のホルン奏者。 また大学でホルン科の助手として、副科学生へのレッスン、フェルバッハ音楽院ホルン科講師を務める。 6年間のオーケストラコース(学部)を卒業し、帰国。現在、東京ニューフィルハーモニック管弦楽団を中心に、室内楽、スタジオ等で活動している。 アール・レスピラン、東京ウインドソロイスツ、アンサンブル・プリーム、管樂座のメンバー。これまでにホルンを 守山光三、W.ガーク両氏に師事。 現代音楽の演奏履歴としては、シュトゥットガルト青年オーケストラのメンバーとして、西ドイツ放送局現代作曲家コンクールの受賞者コンサートの演奏、録音やウィーンの現代音楽週間、ドイツ・ドナウエッシンゲンの現代音樂週間他、数多くのコンサートに参

トロンボーン/ピアノ

若田典子

愛知県出身。愛知県立明和高等学校音楽科卒業。在学中、学内オーディションによる選抜者のサマーコンサートに出演。武蔵野音楽大学音楽学部ヴィルトゥオーソ学科卒業。入学時、当大学より福井直秋記念奨学金学修奨励金を授与される。ヴィルトゥオーソ学科内選抜演奏会ニューストリームコンサートに出演。第23回日本クラシック音楽コンクールで金管楽器部門大学女子の部第2位受賞(1位なし)。在学中、武蔵野音楽大学管弦楽団メンバーに選抜され、演奏旅行等各地演奏会に出演。第38回中部読売新人演奏会、第32回金管楽器部門ヤマハ管楽器新人演奏会に出演。 これまでに藤澤伸行、井口有里の各氏に師事。室内楽をロジャー・ボボ、井上順平、丸山勉、堀江祐介の各氏に師事。金管アンサンブル、ビックバンド、イベントライブ、ライブサポート、アーティストサポート、レコーディング、プロモーションビデオの出演等幅広く活動中。銀座KENTO'S bless of G.K.、小江戸ウインドアンサンブル、ソニーミュージックエンタテインメント”STAND UP! ORCHESTRA"、SALSA BAND LASFLO、各メンバー。

チューバ

松永敦

エレクトリック、アコースティックの両ベースと、チューバ、スーザフォンを操るマルチベースプレイヤー。 東京藝術大学音楽学部卒、同大学院音楽研究科修士課程修了(共にチューバ専攻)。 第9回 日本管打楽器コンクール第三位入賞。ヤマハ金管新人演奏会出演。 チューバ奏者として都内を中心に諸所のオーケストラにエキストラ出演。CM等のレコーディングにも多数参加。 現在プレイヤー活動のかたわら、当アカデミーの他にも「ミュージック・スクール ダ・カーポ」(チューバ)、「横浜デジタルアーツ専門学校」(ベース)の講師を務める。

ヴァイオリン・ヴィオラ

岩橋裕子

2歳よりヴァイオリンを始める。 1999年・2001年に上野旧奏楽堂にてリサイタルを行う。 埼玉県立大宮光陵高校音楽科を経て東京音楽大学を卒業。 在学中、学内オーディション合格者による演奏会に出演。 現在はソロや室内楽、国内外のオーケストラへの賛助出演、小中学校でのアウトリーチ活動等幅広く演奏活動を行っている。 また、埼玉、東京、千葉の音楽教室にてヴァイオリン講師を務めている。 これまでに、ヴァイオリンを服部芳子・木野雅之・山口裕之・伊藤亮太郎の各氏に、ヴィオラを百武由紀に師事。 現在、国立音楽大学ディプロマコースに在籍し、永峰高志・青木高志の両氏に師事。

ヴァイオリン・ヴィオラ

下谷岬向

京都府出身、2歳からヴァイオリンを始める。 第7回 関西弦楽コンクール 優良賞。第20回 同コンクール優秀賞受賞。 第28回 全日本ジュニアクラシックコンクール全国大会 審査委員賞、第29回同コンクール関西大会 銀賞(最高位)。 第15回長江杯国際音楽コンクール 弦楽器部門 第3位。平成19年日本弦楽指導者協会 関西支部 四方恭子氏公開レッスン、翌年 Mihail Vaiman氏同公開レッスンを代表受講。 平成24-26年 京都市ジュニアオーケストラ(スーパーヴァイザー : ‪広上淳一‬)に所属、「ラ・フォル・ジュルネ金沢2015」に出演。 平成24-27年 京都府向日市主催 「竹の径 かぐやの夕べ」ソロステージ出演。平成28年 第16回京都フランス音楽アカデミー・マスタークラスを受講。 平成29年 ‪大谷康子‬指導による「東京音楽大学 アンサンブル・エンドレス」選抜メンバー。第1回大阪international音楽コンクール 弦楽器部門 第3位(1位なし)。 学内オーディションを経て、2019夏季バイエルン州立青少年オーケストラに参加。 ドイツ、イタリア、オーストリア、ウクライナ各地

チェロ

高木良

ディズニー・オン・クラシックを始め、さまざまなシーンで活躍中のチェリスト。 先生よりひとこと チェロは人の声に一番近いと言われており、低くて深い音から高くて繊細な音まで出すことが出来ます。他の弦楽器に比べて、初心者の方でも比較的音が出しやすいことから子どもから大人の方まで気軽に始められます。チェロを通して音楽を一緒に楽しんでいきましょう。 略歴 愛知県名古屋市出身。 名古屋市立菊里高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部を卒業。 第16回KOBE国際音楽コンクール優秀賞。 第12回大阪国際音楽コンクール第1位、神戸市長賞受賞。 2014年度、(財)地域創造 公共ホール音楽活性化事業アウトリーチ・フォーラム事業島根セッションに参加。 2015年度よりディズニー・オン・クラシックに参加。 これまでにチェロを林良一、高木俊彰、西谷牧人、河野文昭、山本裕康の各氏に師事。 現在、The Orchestra Japan(オーケストラ・ジャパン)チェロ奏者、T-cellos、ハルモニアオーケストラトレーナー。

講師一覧

レッスン開講時間
平日  11:00〜18:00
土日祝 11:00〜18:00
※18:00以降 応相談

スタジオ貸出時間
平日  11:00〜18:00
土日祝 11:00〜18:00
※18:00以降 応相談

電話予約受付時間
平日  11:00〜18:00
土日祝 11:00〜18:00