豊島区北大塚のカフェ「coco de tea」で気軽に楽しもう!
ラファーレのリトミックは本格志向の生演奏リトミック!
「ホンモノの音」「ホンモノの楽器」「ホンモノの演奏」を目の前で体験できるラファーレの豪華なリトミック。
ちいさな子どもの真っ白な感性だからこそ、丁寧につくり出した音に触れさせたい…そんな願いを叶えられます。
大塚では「coco de tea」さんと合同で、土日を中心に開催いたします。
普段はママ友同士で賑わう「coco de tea」さん、親子で楽しめるリトミックはもちろんのこと、リトミックタイム終了後はそのままランチタイム(別途費用)をお楽しみいただけ、日によってはランチのあとに「読み聞かせ」などのイベントなどが開催されることもございます。
開催概要
対象:0歳〜5歳くらいまでのお子さまとその保護者様
定員:各回10組(複数のお子さまの同時参加はご相談ください)
費用:お子さま1人につき 45分 3,000円(税込・初回は2,000円でご参加いただけます)
※保護者様おひとり分のワンドリンク付き・ドリンク追加は1名様あたり500円にて承ります。
場所:coco de tea(JR大塚駅北口より徒歩1分)
住所:東京都豊島区北大塚2-27-1-B1
ラファーレのリトミックで身につく3つの力
『音を聴く力』
小さな子どもだからこそ、ホンモノの音に触れさせるのは大切なこと。ラファーレのリトミックで使う音楽は、全てプロの音楽家の生演奏。楽器もピアノ、弦楽器、管楽器と幅広く、質の高い音楽を使ったレッスンを展開します。
『感じる力』
耳だけを使うのでなく、身体を動かしたり、実際に楽器を鳴らしたりすることで、子どもたち自身の心で音楽を感じる経験を積み重ねていきます。
『表現する力』
ラファーレでは「リトミックといえば…」という決まりきった概念を取り払い、子ども自身の自由な発想を促します。「音楽ってたのしい!」と感じる体験を通して、子どもの好奇心や探求心を育みます。
カリキュラムのご紹介
ラファーレのリトミックは、はじめて音楽に触れるお子さま向けの「はじめてミュージック」と、音楽の3要素を学んでいくための「チャレンジミュージック」の2コースがございます。
「はじめてミュージック」は2・3歳向けクラスと3歳半〜5歳向けクラスを、「チャレンジミュージック」は3歳半〜5歳向けクラスをご用意しています。
はじめてミュージック(2・3歳向けクラス・3歳半〜5歳向けクラス)
はじめて音楽に触れるお子さま向けのクラスでは、ピアノはもちろん、管楽器・弦楽器を含めたいろいろな「ホンモノの楽器」を間近で感じるところからスタートいたします。
ラファーレの講師陣が奏でるプロの演奏や歌を中心に、お子さまはもちろん保護者様も一緒に楽しんでいただけます。
Step1(楽器の音を体感しよう)
生演奏を間近で感じながら、楽器に親しみを持っていきます。
聴いたことのない音をたくさん聴いて五感を刺激しよう!
Step2(音楽に合わせて身体を動かそう)
演奏のテンポに合わせて、走ったり歩いたり、身体を動かしていきます。
身体全体で音楽を楽しみましょう♪
Step3(ホップ・ステップ・ジャンプ)
Step2の動きにさらに動きをプラスして、音楽に合わせてしゃがんだり、ジャンプしたり止まったり。身体で音楽のテンポ感を体感しよう!
Step4(皆んなで山の音楽家になろう)
それぞれチームに分かれて、楽器を目の前に演奏会に参加しよう♪
手拍子や手遊び歌も、親子で楽しめるプログラムです。
Step5(参加してみよう!vol.1)
小さな太鼓やマラカスなどの楽器を使って、音楽に合わせて好きなように演奏してみよう。
楽器演奏の楽しさを身体で覚えることで、楽器の習い事への導入になります。
Step6(参加してみよう!vol.2)
先生たちと一緒に、楽器演奏を楽しみましょう。
先生たちの音に合わせて演奏することで、自然とリズム感が身につきます。
このコースがクリア出来たら、チャレンジコースを受講してみましょう♪
チャレンジミュージック(3歳半〜5歳向けクラス)
リトミックを通じて音楽の3要素を学んでいけるプログラムです。
「はじめてミュージック」をクリアしたお友だちがチャレンジするクラスで、お子さまと一緒に保護者様も音楽の基礎となる知識を知ることが出来ます。
Jump1(ホップ・ステップ・ジャンプ)
リズムに合わせて身体を動かしていきます。
高い音・低い音の違いを自然と覚えていけるプログラムです。
Jump2(リズム1)
2拍子・4拍子と、リズムを変えて、身体を動かしていきます。
拍子の違いを身体で覚えていきます。
Jump3(リズム2)
3拍子と8分の6拍子にチャレンジ!
西洋の音楽で一番多いリズム、3拍子を身体で覚えていきます。
Jump4(明るい音・暗い音)
明るいハーモニー、暗いハーモニーを実際にピアノを触りながら体感し、短調と長調の違いを学んでいきます。
ハーモニー感や曲想など、感性を育てるプログラムです。
Jump5(手と指の体操)
楽器を演奏する前段階として、音楽に合わせて手や指を動かしていきましょう。
握力や伝達能力も鍛えていけます。
Jump6(楽器に触れてみよう!音符と和音のお勉強)
実際にピアノや楽器に触れながら、音やハーモニー(和音)を学んでいきます。
歌に合わせて音符まで覚えていけるプログラムです。
さらにステップアップ!
このコースがクリア出来たあなたは、もう好きな楽器を選んでレッスンデビューできちゃいます♪
リトミックを通じて、気に入った楽器をぜひ探してみましょう。
リトミック参加者向けの楽器の体験会も定期的に行っていますので、触ってみる機会もたくさんありますよ。
全てのステップ(各コースのJump1~6)を受講しなければならないというわけではございません。
あくまでも目安なので、お子様のレベルに合わせて好きなプログラムを選ぶことが出来ます。
また、一度受けたプログラムを再度受講することも可能です。
なお、開催日に応じて演奏で使用する楽器や講師は異なります。
どのプログラムを受講してら良いのか分からない方は、お気軽にお問い合わせください。
開催日程
スケジュール 開催日程は「お知らせ」ページをご確認ください。